20代男性が子の監護者指定を巡る調停で有利に進め、監護者指定を和解により獲得した事例
依頼内容
子の監護を、Aさんは自宅にて、相手方は実家やアパート等の自宅以外で各々1週間毎の交換で行なっていました。 双方が離婚調停を申立てし、相手方から婚姻費用調停、子の監護者指定の審判を申し立てられました。
ご依頼者 | Aさん(男性・20代) |
婚姻期間 | 約5年 |
子ども | 1人(5歳未満) |
争点 | 子の監護者 |
結果 | Aさんの監護者指定を和解により勝ち取った |
解決までの期間 | 約1年2ヶ月 |
弁護士の対応
相手方の不備を指摘し、子に対する接し方や調査官への対応についてアドバイスしました。 調査官との面談の結果、こちら側が有利な結果となりました。 双方が同じように育てているとき、子供が小さい場合は監護状況について特に注意して対応する必要があります。 当事者がよかれと思っておこなったことでも、監護者として適切さを欠く場合もあるので密に連絡をとりながら監護にあたる事をサポートしました。
- 40〜50代女性が不貞相手に慰謝料100万円を請求し、支払いと接触禁止で和解した事例
- 30〜40代女性が夫の不貞に対して慰謝料300万円を回収した事例
- 20~30代女性が精神的苦痛を理由に親権と希望通りの婚姻費用・養育費を得て離婚した事例
- 30~40代男性が子への暴言を理由に親権と不動産の有利な分与を得て離婚成立した事例
- 50~60代女性が精神的虐待を理由に、財産分与なしで婚姻費用150万円を得て離婚した事例
- 50~60代女性が長期別居後、自宅と900万円を得て離婚成立した事例
- 20~30代男性が性格不一致で離婚し、審判により慰謝料80万円と年金分割0.5で解決した事例
- 40~50代女性が、無関心な夫と離婚し、親権、養育費月7万円、財産分与1000万円などを獲得した事例
- 30~40代男性が、共有名義だった不動産を自身の名義に変更し財産分与を完了した事例
- 20~30代男性が再婚に伴い、養育費を月5万円から3万円に減額した事例